だりどりど。

だりどりど。

※PC閲覧時、画像の右下の虫眼鏡アイコンで拡大表示できます
※PC閲覧時、画像の右下の虫眼鏡アイコンで拡大表示できます

◆ダチには悪いが、長政さん怖くて苦手だなぁ(本人にも伝えてます(笑))。
 仲良くなった後の関係性は良いと思いますが……。
 私がもし乙女ゲーやるんなら、大人な優しい人が絶対です……。フローラさんみたいな人。ツンデレとか俺様とかクッソいらねぇ。

◆で、新・用途別SNSの説明ページ作成しました。よろしかったら。
 個人的に、友人とかが「引かれるのを恐れて何か別の大きな活動をしているの内緒にしてた」の寂しい(場合によっては腹立つ)タイプなので、ぼかぁ正直に言ってはおきたいん。

 あと、薄々は気がついていましたが……やはり「近親相姦で義理が出ると腹立つ」(笑)。
 義理は他人だよ(殴)。近親相姦タグに義母とかいると腹立つ。初めて「地雷」とか意識したな……。
 地雷、というか表記違うじゃん。義理は義理でタグ作れよ(死)。
 そう考えると「腹違い・種違い」はどうなんだろうか。あまり考えた事なかったな……。
 あまり意識もいかないなぁ。

◆画像はお世話になっている方のキャラ。

◆(愚痴は消して他の話にすり替えた)
 The W。ターリーターキーさんが気になったなぁ……。
 女版東京03さんやジャンポケさんみたいな演技力のあるコントでスルっと安心して見られた〜。優勝した方の狂気的な演技力も好きー。
 ゆりやんさんは……やっぱり私は苦手なお笑いだなぁ……。

【追記】まぁ、息を吹き返したわ手ブロもギャレも。はぁ。
 復帰1発目として、なんとなくあのきつたぬまとめた

◆2020年12月13日/午後2時25分……。
 手ブロもギャレリアも、見たことない404なエラー出ててwww
 いや〜……笑っちゃったなぁ。笑えないけど。
 コメント返信した後だったから、お相手様ソレ見てくださったかなぁと悔しい〜。
 とりあえず、一応こっちにも桃太郎置いておこう(笑)。昨日、TINAMIの方を漁ってたら見つけたプロトタイプ4コマ版……?(漫画の方はこっちにでも)
 
 こういう時、ポイピクやら他の所にもバカスカ置いてて良かったなぁ……と思う。
 今日は日曜だし、明日までギャレリアも手ブロも死んだままじゃないかな(´ω`)

玄弥君の半身が気になって仕方なくて、つい描いた。
 とても描きやすい造形でした……。

◆鬼滅も、そりゃあ「不死川玄弥、キャラが急に変わったな?!」とか気がついたら鬼食いとかドエライ能力いつの間についていたり、アンチがよくツッコむ「青い彼岸花どうした」とかアラがありますが……いやぁ、作者の腰の低さと頑張ってる感にほだされて僕はもう何も言えない(えー)。

 読んだ後だと、アンチの意見が若干無理やり感を覚えます。
「最終巻の表紙の背景が白いのは手抜き」の言い草は驚いたよ……。帯コメントの「10ウンページ描き下ろし!」が見えんのかお前ら。
「カナヲが嫌い。先輩たちが死んだのに生き残りやがって」は酷すぎません?
 戦後に「隣の息子さんはお国の為に立派に戦死したのに、お前は何で生きて帰ってきた」とほざく情のない奴らと一緒やで。恐ろしい。

 最終巻、私は良かったなぁ。
 CP厨じゃないので『BORUTO』みたいな子供EDが嫌いじゃないんですよね。
「知り合い同士が近い界隈で輪廻転生しててキモい」とかまた情のない意見見たけど、じゃあお前は誰も知り合いのいない遠い所で輪廻転生しろよなとしか(えー)。
 男女CP厨の争いが気持ちわりいなぁ、と。

 で、ふと「もしかしたら無惨戦が現実で言う『戦争』で、私達は生き残った『奇跡』なんだよ。生きていこうね」的な……メッセージかなぁと。
 あんなに他者に感謝の気持ちがパない作者だもの……「私達が生きているのは先祖様が生きていたおかげ」とかマジメに言いたかったのかもしれぬ……。お墓参りちゃんと行ってそう……。
 もう、おじいちゃんおばあちゃん子だったのかなとか考えてまう(笑)。
 
 何にせよ、同年代が日本中から好かれて嫌われて愛されて疎まれて勝手な事を言われた挙げ句に経済を動かして新聞一面ジャックとか……すごい偉業ですよね……。
 私だったらプレッシャーとストレスで自害する。

************

◆松坂桃李さんご結婚で思い出しましたが『居眠り磐音』見てたんだった。
 この予告編ではだいぶコミカル感ありますが、確かシリアスだったぞ……。
 ついでだからfc2ブログのほうにもプチ感想打ってきた。
https://youtu.be/LLKLFTUyAMQ

◆あぁ〜。じゃあ、ついでに『サムライマラソン』も見た見た。
https://youtu.be/KEnIMopv2v8
 今時、字幕ないとかこの野郎。専門用語がどんな字か一切わからんじゃないか……。
 面白いのが、監督が外人ってところかな。
 他国に遠慮してか、その人がそもそも真面目なせいかは知らないけどタイトルからしててっきり『高速!参勤交代』的なコメディ有りかと思いきや、コメディゼロで面食らう。
 唯一コメディ感やとっつきやすさを出そうとしている竹中直人さん偉いなぁ。

◆あと、何だっけ。『ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷』。
「お化け屋敷」としてのドキドキ度はかなりあったけど……微妙。
 想定していたグロ度からはかなり劣る(いや、本気グロ見たかねぇけど)。お化け屋敷としてはめっちゃ怖い。
 殺人鬼が集っている、としては『クライモリ』に劣る。
 バカ女、何で手に入れた三又槍を手放すんやアホか。
https://youtu.be/-oTyq3vaKmg

【追記】◆画像追加。
 多分今、人生で1番ビッチでして。日替わりで版権描いてるかと。いつかまとめてUPしたい……。
 ……二次創作はな。こう言ったら語弊あるんですけど、一次創作と違って頭使わずに描けるのがラクで(殴)。
 キャラを知っておけば、あとは勝手に動いてくれるから……と言ったら「Kさん達だってそうでは?」という話なんですけどさ。
 Kさん達の場合「良く見せたい」という欲の為に頭を若干使う事になるから二次より労力高いんよな……。
 版権は良く見せようとかどうとかでなく『そのまま』を描けばいいだけだから(?)、ラク……って自分でも何言ってるんだかハァハァ(今、深夜午前5時22分)。

*************

◆『ジョジョリオン』もロカカカ(笑)巡って面白いのぅ……。
 推しはお父さんです。髪のつぶつぶが可愛い……というかお茶目で可愛いよお父さん。
 ダンディーがドヤ顔でフルーツ語ってるの面白すぎるだろ&あんなドロドロにされて燃やされてよく生きてるよな、パパ……。
 毎回「勝てるのかコレ……?」みたいな敵ばかり来るけど、気がついたらサクッと勝ててるから怖い。
 あと、若返っていく作者が怖い。

◆あと『ヤンキー君と白杖ガール』が優しい世界で好きだなぁ。
 これも、作者さんがどんだけ取材やら勉強したのかと日頃の人格や行動を思うと……邪悪な僕は死にたくなります(えー)。
 意外と「聖人君子が描いたんか?」みたいな漫画好きですね、どべさん。
 そうかー……汚れた漫画は自分でまぁまぁ描けるもんな……(死)。優しい世界は描けませんものねー……。
 家族愛すらないですからね、自創作(^u^)

◆あと、最近は「男性器を描くのが上手い作家探し」が難しくて楽しいですね(?)。
「これは上手い!」と思っても同作者が同じように描いている場合じゃない事が割とあるのが歯がゆい。
 月野定規先生の工ロシーンや性器描写が好きだったのですが、最近のはそうでもないんよな……(工ロは相変わらず工ロい)。
 S書店さんのも好き。

◆………ピグブラやポイピクあれば芸人で腐ったもん描いてもいいんよな……(えー)。

◆たまたま見かけたのですが『生理ナプキンを夫に見せてみた』が興味深い……凄い勇気。
 そして、『夫側からの"ソレ"を見た感想』というこれまた興味深い……。
 個人的には、女性の大変さよか「ちょっと興奮したら勃ち上がるアレが邪魔だなぁ」と昔から男性に謎の同情をしてるんだよなぁ……。
「外側に何かブラブラ邪魔なものが常にあるって本当にどうしてるんだろうか……」と小学生の時に延々と考えていました。
 どっちに寄せても邪魔だよなぁ……小さかろうが何だろうが邪魔だよなぁ……と。

◆エアブラシトーンがクッソ可愛い、というクイック。

◆鬼滅の分析と統計ばかりですまんよ……。世間でマジで統計とってほしいな……。
 嫌う人が他に読む漫画、好きな人が他に読む漫画なんなの……。

 ちなみに、家族も鬼滅は好んで読んでる様子。
 両親はたまに見分けつかなかったり混乱するらしくて、特に母上は再読が多い。
 漫画を読み慣れているはずの父上も若干遅いな……。ジョジョやNARUTO読めるんなら鬼滅程度ならわかるだろうに。
 弟と私は若いからか慣れているからか、理解は早い気がする。再読もない?
 私は複雑な相関図への理解はゲーム・オブ・スローンズで鍛えられたからなぁ……。長々と付き合わせておいて、オチはクッソかったなぁ(殴)。

 というか、最近は弟の『中立なヲタクっぷり』がありがたいなぁと思います。何に対しても狂信的ではない無気力AB型(笑)。
 私のラブライブ虹ヶ咲やらの不満も同調してくれるし、程々の読解力あるし……。単語1つで「あぁ、あのアニメ」とか漫画やアニメーターなどの名前が出るから優秀……。
「ufoだからFate声優を使うかねぇ」
「なら、壺は鶴岡さんがいいなぁ」
「山たくでもいけたろうけど、既にカラスとして使っちゃったからなぁ」
「杉山紀彰さんの変な声でもイケそうだ」
「中田譲治をどこかで使いそう」
 ……とか、ナチュラルさらりと会話できるのすげーよホント(死)。
 ちなみに、弟は人外好きなので壺推しです(BLEACHでマユリちゃんとアーロニーロとアヨン推してるよな奴だから)。


※以下は、メモしといた事のコピペだから気にせんで良し

◆年とると周りに病人が増えるし、それに昔の人のほうが兄弟姉妹多いから身にしみる事あるのでは。
「家族ネタしつこい」と思う人もいるかもしれないが、時代から察するにまぁ兄弟姉妹は多いと思うからそのネタが多いと気にはならなかった。
ボスの毒殺を非難する声も見たけど、変なガッツでパワーアップして倒すよか個人的にはいいかと。
「どこかで見たことある」云々はそれ言ったら他作品だってキリはない。
個人的にはTOAのガイ様の過去みたいのあってビビる(肉壁ガード)。
いろいろな取りこぼし(青い花どうしたとか)は初めての週刊連載な若い人に完璧を求めすぎてて酷だと思った。

自分も絵柄やマスゴミのゴリ押しのせいでアンチ寄りだったけどうっかり心救われるところがあって、今まで食わず嫌いしてて申し訳なかった。
最初は合わなかったギャグも慣れた(むしろ後半はそれがないとしんどい)。
逆に「若い人が読んで刺さるのか?これ」と思うようなエピソードも多々あったくらい。
日本残酷昔話みたいな……もしかしたら大人にとっては絵本感覚に読めるかも?
「画力高くて話わかんねぇ系」ではないのはだいぶ強みでは。

ただ、大々的に宣伝していい漫画かどうかは本当に微妙。新聞広告もやりすぎ。
ワンピみたいに「王道の少年漫画です!(ドンっ!)」とかしていい作品ではない気が。
異様に持ち上げられたせいで嫌う人が出るのは悲しい。
結局、執拗なアンチも嫌いだし熱狂的信者も嫌いな立場になった。
誰とも共有せずに愛でるのが吉か。
信者すぎるのもイヤだし浅いのもイヤだし
冷静に何故こんなにヒットしたか話し合える人ほしい。
 
ゴリ押しやらがなかったら腰の重いマイナー好きな自分は手を出さなかったから、ゴリ押しがありがたかったといえばありがたかったかなぁと(個人のキメハラは無論ダメだが、メディアのゴリ押しはもうかわせないほどで仕方ないからなぁ)。
鬼滅最終巻発売で、Twitterのトレンドがエライ事に……。

鬼滅最終巻発売で、Twitterのトレンドがエライ事に……。

◆最近、エアブラシで選択範囲をかましてのトーン貼りが好きです(画像参照)。
 理想の、いい感じのふんわり感で貼れる……。これで汚く削らずに済んだので嬉しい。

◆鬼滅の二次を描こうと軽く考えてみたのですが、不死者に使えるネタがKさんにも使えるので「じゃあ、Kさんに使いてぇわ」と自主的に没にするしかないものが多い(苦笑)。惜しいなぁ……。

 鬼滅……拝読する前は実はTwitterとかで単語ミュートしてたくらい嫌いになっていました。
 まぁ、こことかでもぼちぼち「嫌い・苦手」は漏らしまくっていたのは周知の事かと思います、うん。
 手も興味も激しく出しづらかった。
 
 多分、周りに具体的な面白さの説明をする人がいなかったからだと思います。
 それもなく、ただ「凄い」だ「面白い」言われてもうるせぇしゃらくせぇ、って北風と太陽みたいな意地を張ってしまった感はある。
 知りたかったのは北風みたいな「見ろ見ろ!」「面白いぞ!」じゃなくて、太陽のような「とある人がその身を呈して敵を倒す」とか「フィールドシャッフルされるバトル、描くの難しそう」「絵に抵抗あるのはわかるけど、気にならなくなる」「兄弟への憎悪を思い出したor反省した」とか、もっと具体性……。

 拝読した後ならわかるけど、ネタバレを恐れてか何なのか知らんがTVでの「鬼滅人気の秘密!」とかマジ薄いし、これを健全作品として紹介してる感が違う気がした、かも。
 嫉妬や貧困格差とかの醜さ表現の方を押し出して紹介してくれてたら、も少し素直に興味持ててたかも。
 私、品が悪くて逞しい乞食盗人子供浮浪児系が好きなんだよ……誰か教えてくれよ(死)。
 
 あと、誰かが鬼滅を「キャラが『北斗の拳』くらい爆散や切断されるよ」とか言っていたら「え……?」って興味持つの早かったと思う(おい)。
 個人的に推したいのは『作者帯コメントと内容のギャップ』(笑)。
 にしても作者のこの感性、どっからのもんなんだろ。時代劇……?

 アンチスレも軽く目に入っていて、そっち側の意見も知ってはいるけど……何かもう同意も出来るし反論もできるしで。
 世間のゴリ押しのうんざりさもわかるしさぁ。
 
◆『進撃の巨人』も話題になったけど、その時はあまり嫌悪感はなかったなぁ。何でだろう。
 多分、健全作品として推してなかったからかな(当時のメディア宣伝がどんなもんだったか覚えてないですけど……)。


◆話少し変わって。
 最近『自分の二次のスタンスや法則性』について妙に長々と悩んでおる次第ですが。
 実は少し前に『(私は描かないけど)好きな版権』のステキ二次創作している方と、その人のリク企画をきっかけにお話する機会がありまして。

 その人が「ジャンル界隈や流れの事も知らず、他の二次も見ず『原作 対 自分』で好き勝手やっていたはみ出し者だったので、人様からお気に召していただけていて嬉しかった」と仰り。
 それで私も「いやぁ〜。私も二次やる時は界隈とか流行りとか知らないっすよ〜。原作と自分、それでいいじゃないすか〜。味噌ラーメンにコーンを絶対入れなきゃいけないわけじゃないすよ。私は◎◎さんが作る独自のラーメンが好きなんすよ」
 ……だのと、わけわからん事を言い(もちろん実際はもっと丁寧よ?!)

 それでふと「あれ?私も『原作 対 自分』なやり方じゃね?」と気付き。
 今までの二次や切った描き手の事を思い浮かべると、まぁ……『自分で描けるジャンルの二次は見たくない』らしいとも気付き。

 だから、私にDQの友達がいないのは仕方ないんだなと開き直れました(爆)(というか、ヘンリーをおかっぱに描く奴は全員敵です)(えー)。
 この人のおかげで自覚できました。うん。
 というか、リクした作品がどうなるか楽しみすぎてな……。

◆22巻まで読みましたが……キメハラしたくなる気持ちがよくわかった。
 いや〜。兄弟関係とか嫉妬だの病気だの、むしろ大人や老成したメンタルの人にこそ効いてくる。 
 1鬼の双子嫉妬、何やアレ……。ちょっと『NARUTO』のマダラと柱間辺りの嫉妬のあれやこれに近いものかと思いきや『母親の左半身』って何つー繊細な素材よ(日本語何コレ)。
 1鬼と一緒にビキリときたわ(殴)。

 というか、ワニ先生何なんだ……?
 どこでこんな闇感情を体験したんだ&こんな事を思うくらいの謝る病人が間近にいたのか……?(画像参照)
 鬼滅に出てくる醜い感情を全部経験してきて煮詰めて浄化できたのがワニ先生……?な感覚。
 腰の低い帯コメントからは想像もつかないよな修羅場くぐってんじゃなかろうか。こえぇ……。

 尚、何気に「可愛い」と気になっていた推し(不死川玄弥)はタテ半分になりました。噂には聞いていましたが、容赦ねぇ……。
 とある人気高そうなキャラも胴体真っ二つで、リアタイで見ていたファンはさぞ死んだろうなぁと。
 また別の人気高そうなキャラは顔面を爪3本で切り裂かれてらぁ(死)。

 猗窩座(あかざ)って打ちづらいというか変換しづらすぎて、もう「石田鬼」か、変換なしで呼ぶしかねぇな……。
 いやぁ、いいなぁ。アカザの過去ヤバイなぁ(:3_ヽ)_
 画像参照ですが『役立たずの狛犬』って、マジで「やめてやれよオイ(号泣)」のレベル。

『本当は怖い日本昔ばなし』を読んでる感覚。アングラだなぁ。
 絵の可愛さから繰り出されるコレのギャップ萌えなんだろうかなぁ。同じ内容を尾田先生や久保帯人先生でやられたらどうだろうなぁ、泣かないかなぁ……?とかいろいろ考察。
 ワンピやBLEACHだったら「ルフィや一護とかは死なない、最終的にはなんとかなる」とかタカくくって読んじゃうけど、漫画家続けていきたいのか何なのかよくわからん新人の吾峠先生だとキャラに何しでかすかわからんから見ててハラハラする……?
 余談ですが、18巻からまたちょっと絵が荒くなってしまった感……があるけど、何かもうソコはどうでもいい感。

◆かと言って、別に二次は見たくねぇな……という現在。腐ってるのも別に見たくないなぁ。
 イコール、鬼滅で何か描きたいのだろうか……(最近の熟考によって「自分が描きたいジャンルの二次は見たくない」らしい事が判明したどべ)。

 特にCPも浮かんでこない、いつもの『推しを動かす為のコンビ系ギャグ』になるのかなぁ……。
 玄弥とアカザ単体で何かしてぇなぁ……(読んだばかりだから気分踊っているだけな気もする)。

◆アニメ……この先のはやれるのか?コレ。
 だいぶ15禁レベルなのある気が……。宗教鬼の声は、脳内でどうも宮野真守声で再生される……。

◆画像は『描き出したはいいものの、別に思い入れもないのに何で描いてるんだ?』となった二次(殴)。
 これを描くメリットと他の事をした方がいいメリットを考えたら……「何で描いてるんだ?」と筆が止まった。
 まぁ、前々から「菌まみれ(決めつけ)のバブの隣に状態異常にならないクピがいる理由」を考えてはいて。

◆(※ギャレにあるものを使いまわし置きしているだけなので新規作品は断じてありません。なので、わざわざ探して見に行かなくても大丈夫です)
 ニジエ、閲覧と反応そこそこ。まぁ〜、賑やかな性の展覧会。
 というかメチャクチャ驚いたんですけど、音声付けて作品を見られるの(笑)。
 好きな挿入音や嬌声を選択して、おかずに出来るんですね。スゴイなぁ。

◆ホルネ、うーん。過疎。やめた。
 ニジエにはついていたその音声サービスないし(男のエロ声とってくるのは難しいのかな?(笑))
 同じ男男を投げるのなら、まだpictblandさんの方が閲覧ある&品性のある色味や雰囲気。隠れてナマモノや半ナマ活動してる人を見かける事が出来て新鮮。
 ……そう。「特撮やドラマ二次は隠れるべき」な貴腐人のたまり場な感じ。
 
 で、その中で『ibsm』なるジャンルがわからなくて軽く調べたら出た(ヤフ知恵行きます)
 ……なるへそ。支部で嫌がらせされて大移動した先がpictbland(いいかげんピグブラさんと呼ぼうか)だったのね。

 コレ、表立って言ったら融通きかない奴に叩かれそうなんですけどさ。
 個人的にはあまり腐ってもない健全馬鹿なものを描いている気分なので……二次は基本隠れる気がないどべさんです(ただし、エロ描いた時はタグもキャラ名もつけない)。
 健全二次に至っては恥ずかしいもん描いてないので公式に見られても構わないし、でも禁止されたら従うよ……な感じ。
 これはあれかな。やはりDQ4コマを描いていた名残の感覚でせうか。「世に出せる健全レベル」が自分の中にあってさ、という。

◆何かちょっと「俺、よく生きてたな……&描く暇あるよな……」みたいな事知りまして。
 うん、好きに生きようと改めて(^ω^)

◆『さんざ陰惨な乱●をヤった後の女性にインタビューしたら女性がメッチャ元気で嬉しそうか=楽しんでるんだなというのがわかるエピローグが見たい』と思ってこんなん描いてから気付いた
のですが……。

これ、5世じゃね?
これ、5世じゃね?
これ、5世じゃね?
5世の感覚のアレじゃね?

………え?私、そういう癖(へき)?
「めっちゃスポーツorストレス解消感覚の演技交尾な人」が好き……というか、そういう考えての人??
いや、だってさぁ(タメ口)。
手酷いAVって「本当に了承を得てヤッてるものなのかな、それとも借金のカタに無理やりやらされてるのかな」って気になりません?
だから「楽しそうなインタビューが最後にあったらいいな」と思ってこんなん描いたんですけど……。んん?
特に考えもなく描いたら5世と同タイプwww

◆前々から口だけだったセブドラかミスティックアークの二次も描きてぇなぁ……。
 何か知らんがいつもその2作は口だけになってる。多分、資料がデカくてソレ見ながら描くのか億劫だからかなぁ。

『ジョジョリオン』にビタミンCとかいう私好みの最強のスタンド出て歓喜。
 人体を溶かす系が大好きなので最高です。
 多分『異形コレクション』シリーズの『水妖』の「濁流(岡本賢一)」の人体粉々系を見た時の感動。
 これの「貯水槽(村田基)」も性癖にくるんですよね。子供監禁調教ハッピーエンド(殴)。
NEW ENTRIES
(untitled)(12.26)
(untitled)(12.26)
(untitled)(12.03)
(untitled)(11.20)
(untitled)(11.14)
(untitled)(11.12)
(untitled)(11.07)
(untitled)(10.25)
(untitled)(10.12)
(untitled)(10.12)
RECENT COMMENTS
TAGS
#SNS語り #お茶話 #アニメ語り #クイズアプリ #パワーストーン #ラクガキ #映画 #加工 #海外ドラマ #書きかけ #食べ物 #推し香水 #創作絵 #創作漫画 #動画ペタリ #日々 #版権 #腐話
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS