だりどりど。

だりどりど。

※PC閲覧時、画像の右下の虫眼鏡アイコンで拡大表示できます
※PC閲覧時、画像の右下の虫眼鏡アイコンで拡大表示できます

◆ここ数カ月、まだまだ麻雀ゲームやってるんですけど……何で点数が万いくのか、たかが1000点しかいかないのかの基準がわからなかったりする。

◆鈴木達央、やらかしたよなぁ……。
『free!』のまこちゃん推しの心境が心配ですさ……。
『七つの大罪』のヴァン、『東京リベ』のドラ、『free!』のまこちゃんとか……一途キャラやってたから更にギャップでイメージ悪いよなって。
 ただ、声イイよなぁと(死)。声はいいよなぁと(殴)。自分のイケボ知っててのあの行いなんだよなぁ。

◆ちなみに、このGIFにはこんなに色が使われているそうですよ。
 知らねーよ。どっからわいた色だよソレ。
メロスは激怒した

メロスは激怒した

【追記】こちらが、例のGIF。
 4色以上使っているように見えますか?????(^ω^)
 ……はぁ。軽い気持ちで作ったたかだかこんなもんのせいで何でこんなに不愉快な気持ちにならんといけないのか……。
 ちなみにこのドット。日頃の私の作風と違うせいか、日頃ガン無視してくれてる相互が反応してて草でした。
 自分の作風でだとちゃんと金魚調べないといけないんですけど、面倒だったので【ドット界隈で好かれそうな手抜き臭い感じ】でこさえてみたんですよ(死)。
 赤を置くだけで金魚に見えるから、色って凄い。



◆主催てめぇえええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
 氏ねぇえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブチキレ)

 使えねぇ!ほんっと使えねぇお役所公務員!!!!!!!!!!!!気ぃきかせろks!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ドットコンテスト主催、あれはもう駄目だ。脳死してる。
「コロナ過でクビになった」とか言ってたけど、単純に使えないからクビ切られたとしか思えんくらい使えん。

 以下、軽く説明。

★ドット作品のルールに【4色しか使わない】というものがあり、4色でこさえた→そのついでに、簡単なGIFアニメにして投稿する

 主催のチェックが入り「4色以上なので修正してください」と通達され戸惑う。意味がわからない。
 例えると【「指紋1つないキレイな書類を提出してください」と言われたので細心の注意を払ってキレイな書類を提出するも、向こうが最新機器でX線なんだのかけやがって目に見えない指紋を発見して「汚いからやり直し」】って言ってるようなもんです(例えがホント上手いなー(死))。

 現に、4色しかパレットに置かずに作成したので他の色が入る余地はないんですよ。目視でも明らかに他の色はない。
 実は以前もそんな面食らう注意を受けて困っている人(私よりドット上級者)を見かけたことがあるんですよね。それがまさか自分にも起こるとはで。
 何か、原理はわかりませんが『GIFアニメにする際に何か多色扱いされるような感じになる(?)』っぽいです。
 その人もなんとか自己解決できたような難しいアレで、素人の私に対応できるわけもなく(その人の解決法を見ても、まず使っているツールが違うので真似しようがない)。

 で、私はGIFアニメをあきらめてPNG(ただの画像)として作品を提出しまして(実はこの間にも「主催クソ野郎案件」ありましたが割愛)。
 この時点でだいぶ主催嫌い。

 その後に、主催が「GIFにすると色が増える件について」有志に意見を募っていまして。
 ……ほら!有志募らないと解決しないような案件なんですよ!?素人にわかるか!何が「素人も気軽に参加してね」だ。
 っていうか、前回も同じような事起きてた人がいたんだからその時点で対応しろよ!

 その結果、主催が「GIFにすると4色以上になる件。あれ、こっちでなんとかなるから気にしないでください」みたいな事をもっとお固く、愛想のない感じでアナウンスしたんですよ。
 ……と、なるとですよ?私の提出したやつは『最初に投稿したGIFアニメ』の方が適応される、と思うじゃないですか。
 ……思いますよね?え?違います?
「私の投稿したGIF、通ったか〜良かった×2」って思うじゃないですか。

 

 コンテスト、PNG画像の方を出されました。
 ……あ????????そっち?????????なんで?????
「GIFにすると4色になるの気にしないで下さい」っつったじゃん??????あれ?????
 っていうか、こっちに訊いてもいいですよね。「PNGもいただきましたが、最初のGIFのほうで発表しても宜しいですよね?」みたいな。
 確かに「PNGで処理しておきます」とは言ってたけど、お前が人間なら最終判断を訊いてこいよ。
 それもナシでこれかよクソが。
 そりゃ静止画よりアニメーションの方が発表されたいに決まってんだろクソが。

 何?私のGIFアニメ、それ関係なく4色でした????だから結局ダメなの?なんなの???
 もうさぁ。主催が愛想も説明もしないから不安と心配しかないの。楽しくない。融通利かないし。
 実は、1番最初にヘマしてご迷惑おかけしたのはコチラなんですけど、ソレ通り越して主催うんこですわ。

 あ〜〜……この人とぶつかってるの私だけですか?なんで?何でコイツこんな人気者なの?
 別件で1人2人、この人を嫌ってる人いるのは感じましたが……その感覚は絶対合ってる。

◆そのGIFアニメ、スマホの中にあるので今は貼れませんが(今PCから打ってる)、後でこの記事貼ってもいいですか?
 そいついわく「4色以上なGIFアニメ」。

◆ポイピクには既に雑に投げていますな天外魔境ZERO二次。ギャレリアと支部には後で。
 というか、やっと気付きました……。印刷用とweb載せる用って何か……違うのね(?)。
 印刷用がアンチエイリアス止めてガビガビな線で描いて、web用はそれをやって滑らか線にする……?
 はぁ?(死)滑らか線のままキレイに印刷できるようにいい加減なっとけよ……!(泣)
 web用の滑らか線で描いた漫画をそのまま印刷できないの?何のための文明と技術開発だよ……。

◆ドット界隈、神経質と無神経が混在しててしんどい(´ω`)
 前の記事で愚痴ったのは「無神経」ですけど、今回のは「神経質」……。

 某ドットコミュニティ(ログインしないと見られないクローズド場)で、Twitterで見つけた外人のドット絵を「コレ素敵!」とリンク貼ったツイートしたんですよ。
(※その場はTwitterみたいな仕様なので書き込む事を「ツイート」とそのまま言うてます)

 そしたら、とある人が遠回しに「転載された側のことを考えると忸怩たる思いだ」的な事を空リプで言いまして。
「忸怩たる」を改めて調べたら「恥ずかしい」という意味でした。
 はぁ…………そのツイート消しましたよ(舌打ち)。
 あと、クソ丁寧に「転載して誠に申し訳ありません」な謝罪文も出しましたよ。
「SNS使う外人がそういう事されて【忸怩たる思い】抱くタマかね?」って超言いたかったんですけど黙った私エライ(殴)。
 はー……でもすみませんねホント。見えない所で紹介された(多分)ヒゲの外人おっさんだって「忸怩たる思い」抱く事を念頭に入れてなくてすみませんでしたぁあああ。
 
 ………確かに「転載」の一種だろうけど、これは「紹介」の方が意味合い合ってない?
 え?ドットについて話すコミュニティで「このドットいい!」って話しちゃ駄目なの?
「転載」って、何でそんな悪印象な方の言葉使うんでしょうね。
 場所変われば、例えばpixivで「良い!」と思ったやつをTwitterでツイートする事あるじゃないですか。それと同じ事じゃん。
「された方のことを考えると〜」ってソレはお前の意見じゃん。知らねぇよ、ならSNS使うなよ。

 正直、リンク貼ってるし別に悪いことないと思ってました。別に、んなお前がやられたみたいに出自や作者不明みたいな感じに無断転載してるわけじゃないやん……。
 あなたが単にビビりすぎてるだけじゃん……?
 はーーーー………ドットやってる人、延々と粒々と向き合ってるからどっか何かおかしいんです?(偏見)

 嘘。そんなわけはない。私の運が悪いだけだ。 
 はーーー。首吊るか(※しません)。
 
 そもそもですね。そのコミュニティ、過疎ってるんですよ。
 だからつい気を使って(?)、枯れ木も山の賑わいとして枯れ木が頑張って有益かもしれない情報を流そうとした結果なんですよ。
 過疎ってるのに一辺倒な宣伝しかしてない(これまた別の)人の心がわからなそうな管理人がいけない(死)。
 ………人の心の機微、わからんかなぁ。どうしてそのコミュニティの名前のタグ連呼して人が来ると思ってんだ?
 どんな機能があるかとかの解説まとめたページでもこさえとけよ……。どんな分野でもそうだけど、参加者に心配や不安かけさせる主催や管理人はクソだろ。
 
 ………な!pipa!!!!!!!!(死)

◆ロゴで訴える事できそうな『呪術大戦』とやら。
 きっと本国では違うタイトルなんだろうに、日本スタッフが呪術に便乗してのコレなんだろうな。確かにセリフで「呪術×2」言うてますがさぁ(消えた父もいる)。
 まさかボスを手榴弾で倒すとは思わなんだ。陰陽パワーで倒せや。久々につまらなくて笑顔。

 中国のはずなのに妙な日本感と西洋の町並みやら混じっててカオス。
 敵の1人、名前判明したと思ったら「斎藤君」だそうで噴いた。
 ……あと、うっすら『相棒』感あるんだよな……。このメインぶってるおっさん、右京さんっぽい香りがした。
 
◆何か他にも映画見てたんだけどなぁ……。やっぱいちいちメモしないとあかんね。
 
◆2回目のワクチン打った24時間後にしっかり発熱(笑)。
 両親が発熱しないから、私も大丈夫かと思ってましたのにん。

◆pipa、手ブロいじらないくせに新しく『小説サービス作る』とかほざいてて、マジでカスや……。

◆とあるドットコンテスト、主催が愛想なさすぎて不愉快だからもう参加しねぇ(`Д´)(けど、お題と仕様は借りて勝手にドット打つ)
 説明が面倒だから割愛するけど『愛想がない・お役所仕事・融通がきかない奴』にぶつかった時のイライラをイメージしていただけると幸い。
 ……そもそものそもそも、実は主催のドットのタイプ嫌いだったんですよね。カンは当たってた。

 で、そのせいで仕方なく入れた『discord』(再投稿をツイのDMからじゃなくて何故か知らねぇソレからだとかほざきやがって)。
 アカウント削除がAndroidから出来ないから「削除お願いします」って問い合わせてさぁ……。はぁ。
 何か海外にメルアド行った不安よ。このクソ主催が。

◆可愛くてどうしよう。
 ※ギャレリアに2P目ヨッちゃんと
 
 メディバンを最新にしたら、フォントたくさんあって嬉しい〜(削除も出来たら嬉しかったのに)。
 は〜……サイズをどうしたらいいのかわからん……。「とりあえず1000ちょっとあればいいよね」な感じでやってますけど……。
 
◆とある人のドット絵が嫌いでして(唐突)。
 いや、可愛いんですけどね?でもちょっとシンプルすぎて手抜き臭い……のに、異様に評価されててメッチャ気に食わない(死)。
 程々の評価なら別に気にならなかったんですけど、凝ってもないのに異様に評価高いとイライラする(死)。
 そんなシンプル手抜きのほうが愛されるのなら、僕だってそれくらい出来る……とそんな感じのシンプルドット絵を打ってみたのですが、まぁ〜自分らしくなくて反吐が出た。

Amazon、いつからピンポンもなしに置くだけになったん????
 そういや、去年Amazon使った時も気が付いたら扉に置かれてたんよ……。で、Amazonの『配送状況の確認』で「届けましたよ」な

 玄 関 撮 影 さ れ とっ た !(画像参照)

 え????????マジこれいつからの風習????
 撮影する暇あったらピンポン押してほしいwww
 
 調べたところ、発送確認のところに「置き配いいかどうか」の項目が一応ありました。気づかんかった。
 にしても、置くのをデフォにしてほしくないなぁ。

 ところで、Android充電のケーブルを買ったのですが……Bタイプってそんなないのね。Cばっかあるの。充電すらマイナー(死)。
 ちなみに、ピンクで可愛い。何故かウォークマンと同じ色になってしもた。

◆私……『東京リベンジャーズ』無理だわ……合わない……(´ω`)
 マイキーとドラケン、最初は「デカブツとチビの主従だー!」って好きになれると思ってたんだけどなぁ……。
 ただ迷惑かけるだけの暴走族なら別にいらねぇ(死)。マイキー、ちょっとアホすぎてなぁ……。
 なんだっけ。仲間の彼女(?)が入院させられた時、その親御さんに向かって「俺ぁー悪くねー」みたいに言ってなかった?(死)(その後ドラケンに「頭下げろ」と言われて渋々下げる感)

 マイキーの悲劇も自業自得な気がして見てて笑った(死)。
 いや……お前があんなDQNとつるんでたせいじゃ……?と同情できん……。バカとつるんでたお前のせいでお兄ちゃんが……。
 マナーも知らんDQNを友達にしてたせいで起きた悲劇じゃん。知らねーよとしか(死)。
 うーん、本当にショックだなぁ……。自分の族の統率もろくに取れてない様はガッカリだし。リーダーシップねぇじゃん……。
 そもそものそもそも、バイクうるせぇ【族】がな、あたしゃ嫌いよ(何)。
 ついでに言うと群れてるのも。『孤高な強い2人』だったらなぁ……。ドラケンとマイキー……。
 こんなんがリーダーなら、そりゃ東卍おかしくなって当然じゃない?
 東卍が「正義!」ってな部分がないから全く応援できん。普通の、そこらのうるせぇ雑魚族じゃん……。
 雑魚族と雑魚族が潰し合ってて何だかなぁ。

 実は「マイキーと6世ちょっとかぶるかな」とか危惧しての研究視聴だったんですけど、全然違うから安心した(笑)。
 
 主人公、マジで何で喧嘩殺法とか学ばず行動すんの?武器も持たずにさぁ……。いつもその場その場じゃん。お前のウリはなんなんだ?
 何の勝算があって「東卍のトップになる!」とかほざけたんだオイ。
『カメレオン』ですら、確か「俺は運がいい!」と自覚していろいろ行動してなかったっけな……。おい、どうしたんだよ週マガぁ……。
 彼女が大事ならヤンキーとかやめて、その街を一緒に出て真っ当に暮らすとか出来ない?(すげぇつまらない展開!)
 ……あー。でも「真っ当に生きようとする主人公……にやたら絡むヤンキー共」面白そうかも。
 
 おっかしいなぁ。別にヤンキーもの嫌いじゃないんだけど(かと言って好んでるわけでもない)。
 ヤンキーものでこんなに反吐出たの初めてで私も驚いてる。
 
◆そういや何でfacebookで同級生を探してしまったかと言うと、最近よく夢に出てくるのでこちらからも見てやった次第です(?)。
「あいつ何やってんのかな〜」とか同窓会がてら言われてんのかなぁとか思って。
 
 下で言ってるドイツ旦那さん(私と小中一緒)。
 本当、小中学校って性格も学力も関係なく雑多にそこの地域周りのガキの寄せ集めだったんだなぁと改めて痛感しました。
 何でこんなアウトドア派と友達やれてたのかなぁ……と今更ながら考えてしまいます。私とマジ接点ねぇよ……。
(どべ美手ぶろの方で描いたBSBバトンのキャラの漫画あるじゃないですか。夏祭りとか、この人に誘われて行っては黙って消えたりしてて(死))

 高校からやっといろいろと差が出てきて離れ離れになれた。
「離れ離れになれた」とかひどい言い草ですが、別に嫌ってたわけじゃなく……「性質がちがすぎるからあんま関わりたくねぇなぁ」みたいな。相手が私と付き合うプラスないから。
 向こうからはそんなん気にせず来てたけど、高校・専門のほうがより自分と合う人いますから、やっとこっちの事はそんな見なくなった感じ。

 私はこの人からペーパーやら同人を教わりまして。
 この人の凄い所はな、行動力よ。私はネット上での行動力は凄いですが、この人はネット上もリアルでも活動的でしてさ。
 中学生の頃から、当時の私以下の画力なのにオフペーパー・便箋・本も作るわイベント出るわ……後先考えないエンジョイ勢で「え?そんなん売れ残るだろ」みたいのもホント、平気で……。
 コスプレもだんだんやりだして、その界隈でもお友達できたりと有名な人で。
 20代そこそこになっても、当時と全然変わらない雑な画力で本出して。
「売れるのかなぁ、あんなん……」と勝手に心配したり(殴)。
 仕事場のゴミとして拾ったコミケカタログ読んだら普通にサークルとして参加してるんだもんよ(笑)。

 20代半ばから向こうから年賀状も来なくなったしでホッとしたというか。
 寂しいっちゃ寂しいですが、私はあの人のプラスにも何にもならないからこれで良かったんだよと。
 以降、私からたまぁ〜〜〜〜〜に相手のTwitter見たりするくらい。向こうは私が何してるかとか知らんかと(こっち、PN変えまくるけどあっちは変えないから)。
 数年前に1回、どうしても訊きたい案件があってTwitterから声かけるハメになったんですけど、その時に「一応フォローしとくね!」とか言われてフォローされたからブロ解して逃げたなぁ(死)。
 いや……「会えて嬉しい!フォローするね!」ならいいんですけど「一応」なら別にいらねぇから……って(クソ神経質)。
 
 にしても、まさかバリバリ顔出ししてTwitterやブログやるよな人とは思わなんだよ。
 ぶっちゃけその事を知った時は嫌悪感わきましたけど「まぁ、この人だしな」で落ち着いた(笑)。
 結婚報告されても困るから全然なくて良し……というか、facebookでそういう事を報告するのって何なんだろうな……(遠い目)。
 facebook、卒業校や交際歴とかの項目がプロフにあるの何なんすかね。そこ大事かい……。
 皆「結婚おめでとう」ってよくサラリと気楽に言えるよなぁ……と。
 結婚や夫婦にそんないいイメージがないゴシップや暗黒話ばかり見てたよなカスだから「えぇ?結婚?大丈夫?」って思ってまぅ……。

 あと、勝手なイメージだけど「数年後にTV出てそう」(爆)。
 なんか「面白い素人!」みたいな感じでTV出そう感がすごいある。いじるとツッコミや反応が面白いんだよなぁあの人。
 フットの後藤さんとかにいじられてほしい(?)。

◆もう1人、違う高校行ってその辺りから疎遠になった【私にBLを教えた師匠】もfacebookで本名使ってたから見つけたんですけど……アキバうろつく事あるらしいからアキバ気を付けよう(死)。
 こういう時、マスク時代は最高よな……。
 
『モンキーキッド』動きすぎてつらい。
 話はだいぶ雑なんですけど、キャラと動きで全部どうでも良くなる。みんな可愛い。
 TVでは9話で終わったから嘆き悲しんだけど、何故かYouTubeで続き見れる(泣)。

 冒頭の師弟……はー……カワ……。無邪気少年やっぱ可愛いなぁ……。
 ………長田悠幸先生、早く今の連載終わらせてショタ描いて(飛び火)。
https://youtu.be/oP0QQJjjuY4

◆もし、スマホ変えた時にドットアプリ復元できなかったらこのマイページ画像のスクショを証拠に復元できないかな、という。

◆水球のアニメ。
「見るの切ろう」っていつも思うんだけど、引きが強くて気になるからついつい次週も見てしまう……。
「入部させたかった水泳上手が既に陸上部入ってる!」とか「勝ったと思った水泳勝負に負ける」とか(笑)。

◆facebook(で本名晒してる奴らがいけない)で小中高の同級生を探して現在の様子を見て「何でこんな陽キャバリバリ社会人と同じ空気吸えてたんだろ」という自傷行為してしまう。私以外全員成功者じゃんスゲェ(自殺)。
 私に同人教えた奴がな、去年ドイツ人と結婚してたなぁ。
 ホント「活動的なヲタクだなぁ」とか思ってたけど、まさかあれやこれやでドイツ移住とかすげーな陽キャ……。
 多分、本人に陽キャと言うと「違う違うwww根暗だぉwww」とかほざきそうだけど、そしたら顔面殴ったろうかな。
 根暗はコスプレしないし外人と積極的に絡まんぞ。

◆外人といえば、仕事で「Sorry!イェア〜」とかわけわからん応対続けてるんですけど、その流れの中でたまに日本人とすれ違った時にも「oh!Sorry!」とかほざいちゃうのウケる。

◆……お〜。死にたい(死)。やっぱリアルを見知った同世代は見るもんじゃないな

◆今回の、切った髪の毛。量少ない。
 高1から美容院行かずに自分で斬髪するようになり……あっという間に15年以上。
 なんすかね。「お金払って納得行かない出来なのなら、じゃあ最初から自分で切ったほうが諦めが早い」という発想の転換のままでござる。

◆二次創作界隈での『同人グッズは海賊版事件』面白い&ためになりますね(『同人グッズ・コップ・呪術』とかで検索したら出るんじゃないスかね)。
 ……だよなぁ。『海賊版の中の“同人グッズ”』という区分だよなぁ。同人グッズなんて。
「あきはる氏の絵が見れなくなって寂しいですぅ」な信者の中に誰一人「商業活動の方見ます応援します」な人がいないの本当……口だけ信者……。
 まだね、まだ独特なマイナージャンルとかのグッズ作ってのこの事件なら「好きで作った結果があらまぁ」と同情できたかもだけど、呪に鬼滅に刀と対捨てと……反吐が出る175ジャンル遍歴なんだもんなぁ……。
 一昔前なら多分リボーンとかやってるだろうな、コイツ(?)。
 同人誌・同人便箋・シールとラミカぐらいはまだ微笑ましい二次創作だったんだろうな。
 見れば『同人物』と一目でわかる、グラデや単色のたかだか(されど)10枚100円の便箋。便箋なら漫画描けない人でも出せるイラスト作品物で便利なもんでしたろうに……今はやはりもう廃れた?

 このゾさんというアカウント、そもそも『ソシャゲの愚痴アカ』だったのに何故か権利関係の人の駆け込み愚痴寺になってて(笑)。
https://twitter.com/c0ly_bakuhatsu/status/1415004603058311169?s=20https://twitter.com/c0ly_bakuhatsu/status/1415288664247005184?s=20https://twitter.com/c0ly_bakuhatsu/status/1415676262039752716?s=20https://twitter.com/rrmatt5525/status/1414599920900743168?s=20

 呪術、連日クソヤバ案件起きてるのすごいなぁと。あんとさんが来たというのも知ったよ。怖。
 正直、デカめのヤバイこと起きる度に私が「たかが雑記内でお喋りだった」のなんて小さい事すぎてそれが薄れていく感じがして嬉しい(?)。
 親と喧嘩した日に「親が死んでも葬式行かないで仕事行く。っていうか、ウチにニートいるからそいつに任せる」と言っただけで皿されて「非情な奴」とか叩かれたんですけど……別に勢いで言っちゃっただけだし、それに私が親の葬式行こうが行くまいが匿名のお前に何の関係があるんだよっていう……。
 喧嘩もするし普通に仲いい時もある、フツーの親子だっつぅの……。
 仮にマジで険悪だったとして、人の家族関係に口出して罵るの意味わからんわな……。これ以降、外で家族の話はなるべくしないようにしてる……つもり。
NEW ENTRIES
(untitled)(12.26)
(untitled)(12.26)
(untitled)(12.03)
(untitled)(11.20)
(untitled)(11.14)
(untitled)(11.12)
(untitled)(11.07)
(untitled)(10.25)
(untitled)(10.12)
(untitled)(10.12)
RECENT COMMENTS
TAGS
#SNS語り #お茶話 #アニメ語り #クイズアプリ #パワーストーン #ラクガキ #映画 #加工 #海外ドラマ #書きかけ #食べ物 #推し香水 #創作絵 #創作漫画 #動画ペタリ #日々 #版権 #腐話
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS